04/05/08:48 [PR] |
06/19/14:10 お出かけ先の桜姫たち その3艦これの春イベをずっとやってました。
頑張って甲甲甲甲で終わらせたのに、 最後だけくじけて丙にしてしまいました。 ボスマスの前に『レレ』なんて・・・(T-T) 今回、これは楽だぁなんてお気楽だったのはE1だけでした。 E2は道中は割とすんなり行けたのに、ボスで沼。 E3はボスにたどり着けず・・ 7回中1回たどり着ければいい方で(T-T) 心が折れかけました。 その割にラスダンは一発で終わりました。 E4は道中もラスダンも沼。 もうお腹いっぱい。 E5も第一ゲージのラスダンまでは甲で行っていたのですが、 主人の第二ゲージの攻略法を見ていて、丙に落とそうと。 全艦に『棟梁(女神)』積んで、大破進軍戦法ですよ。 確かにうちとこにも今までもらった『棟梁』は沢山いる。 でも、そこまでして突破する理由がみつからない。 確かに『甲勲章』と『一航戦』を冠した艦載機は えらく魅力的でしたが。 でもいいんだ。 マザー『フレッチャー』はこなかったけど、 ずっといなかった『タシュケント』と 前回こなかった『ジョンストン』が来たから。 主人が大破進軍したとき、ジョンストンが轟沈して 勿論、棟梁を積んでいるので、また復活させたわけですが、 轟沈の台詞の中に『雪風』に話しかけてる台詞があって、 史実で何か絡みがあるのかと思って調べてみたら、 やはりそういう絡みがありました。 今度、ジョンストンと雪風のイラストを描こうと思います。 前置きが長くなってしまいました(^◇^;) ここからは、yahoo!ブログさんに載せていた記事です。 多少手直ししてあります。 『なにはなくとも染井吉野』で載せた桜の写真の 「同じ構図で川をはっきり、桜をぼかしたやつもあるんだよ!」 と、10ン年来・・・いや、もう20年近くなる、よね(;゜ロ゜) の友人に豪語してしまったので、川はっきりバージョンを載せます。 これ! 改めて書く必要もないと思いますが、 ぽちっとすると大きな写真が見られます。 『全く同じ構図』の写真もあるのですが、 下の川が『大自然の中』の川ではなく、 住宅街の真ん中の川なので、色々残念な物が写ってしまい、 ちょっと桜の花に寄って撮り直したものを載せました。 桜の真ん中に昼間の月を入れて撮りたかったので。 それにしても、この日はとてもいい天気でした。 本当に4月? この写真を撮ったときは、本当にいい天気だったのですが、 その次の年でしたかねぇ 雨でした(^◇^;) 手の届く所に花が被さって咲いているので、こんな写真も撮れます。 ここは本当に綺麗なんです。 うちの近くにも川があるのですが、ずっと植わってるのはハナミズキ。 なんで桜を植えなかったのかなぁ。 前に住んでた所も、道路沿いずっとハナミズキだったけど、 桜に比べると、なんか、ねぇ・・ 上の写真の電車はホームに停まってるわけでも、 赤信号で止められているわけでもありませんよ。 ちゃんと運行速度で走ってます。 すごかろー<( ̄^ ̄)> 三脚も使ってないし、どこかに固定して撮ったわけでもありませんよー 設定もかえず、ふつーに風景を撮るように撮りました。 走ってる車から風景を撮ってるうちに、この技術が身についた。 カメラの性能もよくなっているのですが(^◇^;) でも、電車、どこぞのおうちのほんとに脇を走っているんですね(;゜ロ゜) うるさいだろうなぁ・・ 線路脇に住んでいた友達や知り合いに訊くと、 「最初はうるさかったけど、慣れた。夜も平気で寝られる。」 そうです。 私もここに越してきたとき、 車の音がうるさくて、窓を開けて寝られなかったっけか。 今は、何がそんなに耳についてたんだろう?と思うほど寝られる。 慣れるのねぇ(^◇^;) 今年は桜の時期に主人のお休みがなかったので、 お花見に行けませんでした。 来年は行けるかしら。 PR
|